企業主導型保育園ドキドキキッズ
わくわく園
-
- 対象
- 0歳(2ヵ月)~5歳
- 対象
-
- 開園時間
- 7時30分~18時30分
- 開園時間
-
- 一時預かり
- ¥500/60分
- 一時預かり
駅ビルの中にある
企業主導型保育園
須磨寺前商店街の中にあり、山陽須磨寺駅改札を出てすぐ。
地元の商店街の方にもあたたかく見守っていただきながら、子どもたちはのびのびと過ごしています。
ドキドキキッズは、いつもパパ&ママの味方でありたいと願っています。
手助けが必要なときは、いつでもお尋ねくださいね。
Featuresわくわく園の特長
-
会社がつくる
保育園わくわく園は企業主導型の保育園となります。月極保育をご利用いただくにあたり保育認定通知、または就労証明証が必要になります。ご入園条件につきましては、お気軽にご相談くださいね。
-
看護師常駐の
病児室お預け中に体調が悪くなったとき、急なお迎えが難しい場合は、専用の病児室で常駐の看護師が通常の時間まで保育をします。
-
保育への
情熱豊かな先生経験豊かなベテランの先生たちがたくさんいます。加えて経験に頼るだけでなく、研修会に参加したり、新たな資格取得に向けた勉強に取り組むなど熱心な先生がたくさんいますよ。子どもたちの権利を守るために日々保育の現場であたたかく子どもたちを見守っています。
Company-led childcare企業主導型保育園とは
ドキドキキッズわくわく園は企業主導型保育園となります。
企業主導型保育事業とは、企業が従業員の多様な就労形態に対応するために保育園を設置する事業です。
ドキドキキッズわくわく園は、「保育事業者設置型」となり、複数の企業と提携し契約を結んでいます。
- 契約企業のお子様を優先的にお預かりしますが、地域住民のお子様も入園が可能です。
- 自治体を通さず、保育園に直接申し込むことができます。
- 国から認可園並みの助成が受けられるため、認可園と同等水準の保育環境でお子様を受け入れることができます。
- 雇用形態(正社員やパート等)は問いません。
Schedule1日の流れ
-
7:30
順次登園
登園後の支度を終えると、子どもたちはそれぞれ自由に遊んで過ごします。
-
10:00
楽しいお遊び
お天気の良い日はたくさんお外遊びを楽しみます。製作遊びや、英語遊び、クッキング保育を取り入れています。年齢に合わせた保育を行っています。1ヶ月の行事予定は園便りでお知らせしています。
-
11:30
昼食
お昼ごはんは給食となり、専属の調理員による自園調理を実施しています。毎月イベント献立もあります。アレルギーがあるお子様は事前にお知らせいただき、ご家庭と連携しながら給食作りをしていきます。ご相談ください。
-
12:30
お昼寝
専用のシーツを被せたコットに、個人のバスタオルを掛けてお昼寝をします。(お布団はご用意いただかなくても大丈夫です。)コットはダニの発生を防ぎ、メッシュで通気性も優れています。バスタオルとコットシーツは、毎週末にお持ち帰りいただき、お洗濯をお願いします。
-
15:00
おやつ
おやつは、手作りおやつの日と市販のおやつの日があります。
-
夕方~
順次降園
持ち物のご案内
※名前を必ず記入してください
園に置いておくもの
- お着替え(2~3セット)
- おむつ
- コップ
- バスタオル1枚
- 歯ブラシ(2歳児~)
- ほ乳瓶(必要な方のみ)
毎日の持ち物
- 連絡ノート
- 食事用エプロン
おむつはパックのまま持ってきていただいて、こちらで記名をしています!
各自のお荷物も園で整理しているので毎朝夕、保育室の中に入っての保護者の方の準備は必要ありません。
Facilities施設紹介
-
保育室
大きな窓があり、とても明るいです。床は杉無垢フローリングで素足で心地よく過ごせます。
天井はコットンクロスの天然素材を使用しており、通気性に優れ嫌な匂いがこもりにくいです。 -
病児保育室
落ちついて過ごせるように畳のお部屋です。
万が一の発熱や体調不良時に看護師とお迎えまで過ごします。 -
トイレ
子ども用のトイレとシャワーもあります。暑い季節は外遊びから帰ってきたらシャワーをしてますよ。
天井は空の模様のクロスで、いつでも晴れです。
Price料金
月極保育
0歳児 | ¥37,000 (無償化の対象となる場合0円) |
---|---|
1歳児 | ¥35,000 (無償化の対象となる場合0円) |
2歳児 | ¥34,000 (無償化の対象となる場合0円) |
3歳児~ | ¥4,500 (副食費) |
※その他月極保育利用で必要となる費用
お昼寝コット専用シーツ(入園時)…¥1,650
園指定帽子(入園時)…¥2,500
JSC保険料保護者負担分(毎年)…¥300
保育園無償化の詳細は「神戸市幼児教育・保育無償化サポートWEB」をご覧ください。
一時預かり保育
月極16名に空きがある場合のみ受入れできます。
¥500/60分
1日¥3,000まで
※兄弟同時利用の場合、割引があります
Outline概要
名称 | 企業主導型保育園 ドキドキキッズわくわく園 |
---|---|
所在地 | 〒654-0071 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町1-13-1 2F |
電話番号 | 078-778-3281 |
開園日 | 月~土曜日 ※日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)はお休みになります |
開園時間 | 7時30分~18時30分(延長:18時30分~19時) |
定員 | 16名(地域枠8名、企業枠8名) |
対象 | 0歳児(生後2ヶ月より)~5歳児(就学前のお子様) |
職員配置 | 常勤保育士:2名/非常勤保育士:2名/看護師:3名/調理員:2名/事務員:2名/保育補助:2名 |
施設設備 | 鉄筋三階建ての二階部分 乳児室1室:27.7㎡/ほふく室1室:37.34㎡/保育室1室:11.67㎡/調理室1室:8.54㎡/トイレ2室:9.16㎡ 合計:94.41㎡ 設備の種類:冷暖房 |
開設 | 令和3年6月1日 |
保育安全計画 | 保育安全計画 |
園の設置・管理者 | 株式会社ドキドキキッズ 代表取締役 人見俊子 〒654-0071 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-3-28 078-736-5018 |
山陽電鉄須磨寺駅改札を出てすぐ。JR・山陽須磨駅より徒歩10分。自動ドアより入って左手がエレベーターです。2Fにお上がりください。
Faqよくあるご質問
病児保育はどのように利用するのですか?
-
月極保育利用のお子さまが保育中に体調が悪くなった場合、ご連絡のうえ看護師との病児保育に移行します。別途費用はかかりません。
申し訳ありませんが、当園では月極利用の方以外は病児保育の利用はできません。
企業主導型保育園とはなんですか?
-
待機児童解消のために、平成28年度より公益財団法人 児童育成協会が監督監査する保育園です。事業所内保育園など自社従業員や提携企業のお子様のみ預かるところもありますが、当園は提携企業様の定員枠に空きがある場合、地域枠として一般のお子様をお預かりすることができます。
認可保育園と企業主導型保育園の違いはなんですか?
-
認可保育園は、入園を希望する場合、お住まいの市区町村へ入所申込みを行い、入園調整や決定は市区町村が行います。また利用料は保護者の前年度の収入により決められ、2人目以降のお子様の利用には減額制度があります。
一方、企業主導型保育園は入園に関する調整を保育園が行い、保育料についても児童育成協会の指針でお子様の年齢によって規定があります。
入園するにはどのような手続きが必要ですか?
-
保育園と保護者との直接契約になります。すでに保育認定を受けている方は、認定通知の写しをもって入園資格を確認させていただきます。まだ保育認定を受けていない方は認定を受けていただくか、お勤め先の企業(厚生年金をおさめている企業)に依頼し、保護者双方にて就労証明書をご提出いただきます。その他、必要書類についてはご見学時に詳しく説明させていただきます。
一時預かり、休日保育はありますか?
-
当園は定員16名の企業主導型になります。定員枠がある場合にお預かりできます。土曜日については就労カレンダーにて確認できればご利用いただけます。日曜・祝日は休園になります。
見学はできますか?
-
ご見学は随時受け付けていますので、事前にご連絡をいただければと思います。
給食はありますか?
-
専属の調理員による自園調理を実施しています。毎月イベント献立もあります。月初めに献立表をお配りしています。
アレルギー対策はしていただけますか?
-
入園前に、保護者の方より文書にてアレルギーに関する内容を確認しています。その内容にそって、職員一同でアレルギー対策をとっています。